除夜会・元旦会 平成28年12月31日・平成29年1月1日
大晦日の午後5時から、この一年を反省する意味を込めて「除夜会」のお勤めをさせていただいております。
![]() よく降りましたねえ年末は |
![]() 大晦日の本堂伽藍 |
![]() 法話をする住職 |
|
年末の大掃除をしながら新年の準備を致しますので、毎年大変慌ただしい中、大晦日のお勤めをしております。毎年、「もっと早く準備をしておけば・・・」と反省しておりますが、なかなか思うようにはいきませんねえ。
年末、納骨堂に門徒の皆様沢山のおまいりいただきました。きれいに飾り付けをして、思い思いのお供えをし、新年を迎えるご準備をされていました。
![]() 今年のご本尊荘厳 |
|
![]() お供え餅 |
![]() 立華 |
![]() 新年早々から大変多くの御参詣を賜りました |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]() 納骨堂でのお勤め |
|
お勤め終了後、納骨堂に移動し、先達の方々へ新年のご挨拶を皆様と共にさせていただきました。
本堂、納骨堂での勤めを終え、ホールに移動し毎年恒例の「大千本引き大会」を開催致しました!
暗いニュースばかり聞こえてくる近年です。新年くらいは楽しくパッとやろう!という思いから、豪華景品を有縁の皆様のご協力をいただきご用意させていただいております。早起きしておまいりしてくれた皆様に、何かよろこんでもらいたいという思いで毎年開催させていただいております。
![]() 乾杯の発声(山根総代長) |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
景品が当たった順に今年の抱負を語ってもらっています(インタビュアーは娘の寧々がやってくれました) |
|
![]() 締めの乾杯は粟井さんでした。今年も元気ですね!! |
今年も楽しく盛り上がっていただきました!! 是非とも来年も挑戦して下さい!ただし、早起き必須です!がんばって早起きしましょう!!