発足以来6度目の当寺仏教壮年会(平成30年(2018)8月発足)総会が開催されました。発足以来、その半分以上の期間がコロナ禍であり、なかなか計画通りに活動が出来ないもどかしさを抱えながら今年も総会を迎えました。
また、年末に現会長の黒田雅憲氏が急逝され、驚きと悲しみの中での総会となりました。ただ、出来る時に、出来る事をしっかりやっていこうという前向きなお話し合いをさせていただきましたこと、本当に良かったと思います。
本来であれば総会終了後に懇親会となる予定でしたが、状況を鑑み中止といたしました。この度の総会にて、年齢制限が撤廃となりました。男性の門徒さんであればどなたでもが入会出来る事になりました。楽しくお寺に関わってみませんか?多くの入会をお待ちしております! (住職記)
総会にあたり住職よりご挨拶
浦本副会長の調声により勤行
総会開催にあたり、黒田初代会長を追悼するビデオを皆様と観賞しお偲びいたしました
議長をお勤めいただいた寺林さん
中野さんより監査報告
総会にて新会長に就任された浦本利行さん
壮年会発足に向けて、大変なご尽力をいただきました。発足後、初代会長に就任され、リーダーシップを発揮し、諸行事のお手伝いはもちろんのこと、清掃奉仕や諸準備など多大なご協力を賜りました。なかでも壮年会独自の活動として、「親睦ボウリング大会」を企画され、第2回大会の際には優勝という輝かしい成績を残されました。
団体参拝旅行も何度となくご参加いただき、楽しく寝食を共にさせていただきました。生前のご厚情に深謝いたします。 合掌