毎年12月24日がお寺のお煤払い(おすすはらい 大掃除)の日であり、一年間の汚れを落とす大切な日であります。 今年も婦人会、壮年会の皆様を中心に清掃奉仕をいただきました。おかげさまで本堂をはじめホ …
続きを読む
毎年12月24日がお寺のお煤払い(おすすはらい 大掃除)の日であり、一年間の汚れを落とす大切な日であります。 今年も婦人会、壮年会の皆様を中心に清掃奉仕をいただきました。おかげさまで綺麗な中で新年 …
続きを読む
今年最後のお勤め「除夜会(じょやえ)」が12月31日午後5時より本堂でお勤まりになります。12月28~1月5日の月命日まいりはお休みさせていただいておりますので、是非ともこの間の月忌詣りをされている …
続きを読む
年の瀬は、皆様もバタバタとお忙しいことと思いますが、お寺は12月24日がお煤払いの日であり、一年間の汚れを落とす大切な日であります。 今年も婦人会、壮年会の皆様を中心に清掃奉仕をいただきました。綺 …
続きを読む
毎年大晦日の午後5時に、この1年を反省する意味を込めて「除夜会」を勤めています。今年も特に新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大により、大変な時間を過ごして参りました。来る年は良い年になるよう願いな …
続きを読む
毎年大晦日の午後5時に、この1年を反省する意味を込めて「除夜会」を勤めています。 おまいりいただいた皆様にそれぞれ過ごしたこの一年を振り返りながら御焼香を賜りました。 おまいり後、短いご法話をさ …
続きを読む
毎年おまいりいただく、浦本さんのご家族 おまいりいただいた皆様に御焼香いただきました。 住職のご法話 今年も総代の粟井幸子さんが、お正月らしい立華をたててくれました。 本山でお供えするお餅を模して、 …
続きを読む