秋季彼岸会 令和6年9月22日

 秋のお彼岸の法要「秋季彼岸会」を9月22日のお中日にお勤めいたしました。布教使には毎年、美唄市茶志内 法王寺住職 松山教宗師にご出向いただいております。今年はスクリーン・プロジェクターを用いて、いつも通りユーモアたっぷりに、身近なお話しから浄土真宗の教えをご解説下さいました。
 昨年、郷土の市会議員として3期目の当選を果たし、僧侶と議員という二足のわらじを履かせていただきながら精力的に活動しておられます。兎にも角にも大切な御法体でございます。くれぐれもご自愛いただき、さらなるご活躍を念願いたします。ありがとうございました。(住職記)

「仏説観無量寿経」をお勤めいたしました

布教使 茶志内 法王寺住職 松山教宗 師

あっちゃんの娘の唯ちゃんがおまいりしてくれました

スクリーンを用いてのご法話

この記事が掲載されている寺報やすらぎ