十勝山 光心寺山門落成法要 平成25年7月9日

 去る7月9日、当寺の親戚寺院になります(前住職の妹 三千世さんの嫁ぎ寺院)、十勝 光心寺様の山門落成法要が、賑々しく執り行われました。
 道内では類い希な大きさを誇り(高さ9m、幅17m、奥行き10m、柱は一尺二寸の角柱が六本)、威風堂々とした、立派な山門が建立されました。
 当日は開催予定時刻まで、小雨という天気でしたが、法要開始時刻になりますと、「ピタッ」と雨が止み、まさに十勝晴れとなりました。
 御法要は、住職、前住職、寄進人である鈴木敏雄・サワ夫妻、そして総代さんが、門徒の皆様方を代表し、はじめて山門をくぐり、境内へ入られました。
 荘厳壇を山門前へ設置し、山門落成法要がお勤まりになりました。終了後、住職のご挨拶、寄進人のご挨拶があり、その後、御参詣の皆様が楽しみにされておられた、餅まきをし、山門建立の喜びと共に、大変盛り上がったことでありました。
 法要終了後、おときをいただき、この度の楽しいイベントとして、チーム一番星による「朗読劇」が演じられ、参加した下さった皆さん、涙を流しながら、大変喜んでくださいました。
 引き続き、メインイベントと言っても過言ではない、「大抽選会」が行われました!こちらのお寺の抽選会は、景品がハンパでなく良いんです!
 楽しい時間はあっという間に過ぎましたが、本当にこの度はおめでとうございました!
 これからもこの十勝の地で、この山門をくぐる念仏の行者をお育て下さることでしょう。住職をはじめ、門信徒の皆様方の嬉しさあふれる笑顔が忘れられません!この度は誠におめでとうございました!!

建立された光心寺様山門

山門落成法要

山門落成法要

山門落成法要

山門落成法要

鐘楼堂と特設ステージから餅まきが行われました!

朗読劇

大抽選会

山門(開門した状態)

ひじょうに整った光心寺様境内

この記事が掲載されている寺報やすらぎ

Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.