除夜会・元旦会 平成25年12月31日・平成26年1月1日

 毎年、年末には一年の垢を落とす為に、ご家庭でも大掃除をすることと思いますが、お寺も当然の如く、総出でお掃除をし新年を迎える準備を致します。
掃除が終わると早速、新年の準備に取りかかります。元旦の午前8時にお勤めをする「元旦会」の準備です。準備が整いましたら、大晦日の午後5時より、一年を振り返りながら「除夜会」のおまいりをさせていただきました。
 元旦会当日は、朝早くからたくさんの皆様におまいりいただきました。本堂でお勤めをさせていただいた後、納骨堂に移動し、先達の方々へ新年のご挨拶をさせていただきました。そして、もう恒例になりました、大千本引き大会を開催し、大いに盛り上がったことでありました。新年からたくさん景品が当たって皆さん嬉しそうでしたよ!
 毎年、景品をたくさんご用意しておりますので、どうぞ元旦からおまいり下さい!ただし、朝早いので、 覚悟してきてくださいよ!!

(住職記)

元旦会の時だけお掛けする本願寺歴代宗主御影像

元旦のお供え餅

元旦会御本尊のお荘厳

お孫さんとお詣り下さった粟井さん

毎年お着物でお詣り下さる浦本家の皆さん

朝早くからのご参詣ご苦労様でした

納骨堂でのおまいり

お楽しみの大千本引き大会

皆さん迷いながら引っ張る紐を選んでいました

当たった皆さんに今年の抱負を語ってもらいました

飛び入りで参加の法王寺副住職!

この記事が掲載されている寺報やすらぎ

Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.