今年も春のお彼岸、4日間にわたって多くのご参詣のもとにお勤めさせていただきました。今年は特に、お中日に「東日本大震災一周忌法要」を併修させていただきました。
その他に会中、義援募金箱を設置し多くの皆様から温かいお心をお分けいただきました。又、ガタタン汁やおにぎりを販売し、その売上を震災の義援金とさせていただいたり、「あみだ堂仏具店」のご協力を頂いて、展示即売会や仏壇の勉強会を開催致しました。
最終日には、お寺で毎週木曜日の夜7時から開催している「健康ヨガ教室」の体験教室も開催し、ひじょうに内容の濃い4日間でありました。詳しくは写真でご確認下さい。
このご縁の布教使様 藤 順生先生(増毛 西暁寺)におかれましては、毎年、大変お忙しいところ、時間を割いて御出向いただいております。浄土真宗の根本をやさしくお紐解き下さり、門信徒の皆様に大切なことをお伝え下さっております。
■東日本大震災一周忌法要 総代焼香
■販売を手伝ってくれた浦本くんと粟井ゆいちゃんです いつも有難うございます!
■皆さん おいしそうにガタタン汁とおにぎりを食べていらっしゃいました!
■あみだ堂仏具店の展示即売会 混雑してました!
■仏壇の勉強会
■いつもお世話になっております、あみだ堂の能呂くんです(社長の息子さん)
今回、一生懸命勉強してくれ、バッチリ準備してくれていました!有難うございます!
■皆さんメモを取りながら真剣にお話しを聞いてくれました
■布教使 藤 順生先生
■4日間たくさんのご参詣をいただきました
■お預かりしたお米やご懇志を頂いた方々のお名前を世話人さんが記帳し、張り出して下さいます
■今年もたくさん集まった御仏供米
■最終日に行われた体験ヨガ教室
(毎週木曜日午後7時から開講しております まずは体験してみませんか?)
■渡辺尉三子 先生