お煤払い・除夜会・元旦会 平成26年12月24日・31日・平成27年1月1日

 新たな年を迎えるために年末から一年の垢を落とす「お煤払い」が婦人会の皆さんと有志の皆さんによって毎年行われております。今年も大勢お集まりいただき、ワイワイガヤガヤと楽しくお話しをしながら清掃ご奉仕をいただきました。ありがとうございます。
 大晦日には、一年を反省する意味を込めて「除夜会」のお勤めを寺内で行いました。

合 掌

寺内で「除夜会」のお勤めをさせていただきました

楽しそうにお掃除されている姿が印象的でした

静かに新年を待つ境内としんらん様(童形像)

朝早くから大変多くの御参詣を賜りました

元旦の御本尊前お荘厳と今年の立華

そして、もう恒例になりました、「大千本引き大会」を開催致しました!いまの世の中、暗いことだらけなので、新年くらいはパッとやろう!という思いから、豪華景品を住職中心にご用意させていただき、朝早くから頑張っておまいり下さった方々にお年玉ではありませんが、何かよろこんでもらいたいという願いで開催させていただいております。

乾杯の発声は山根総代長でした

たくさんの豪華景品をご用意致しました

寺内で「除夜会」のお勤めをさせていただきました

最後は水口総代に締めて頂きました

 今年も景品が当たってよろこんでくださいました!! まだ来たことのない方々、是非とも元旦からおまいり下さい!ただし、朝が早いので 覚悟してきてくださいね!!

(住職記)

この記事が掲載されている寺報やすらぎ

Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.