来る平成23年4月より京都のご本山本願寺では宗祖親鸞聖人750回大遠忌法要が1年間勤修をされます。寺報「やすらぎ」では今号を併せ、6回にわたり、広く門信徒のみ生に周知して頂くために様々な動きをお伝えして参りました。この29号で、その法要に関する事前の事業等についてのお知らせは最終回となりますが、それぞれ大変な準備期間を経て行われてきたものばかりであります。写真を多く掲載致しましたので、どうぞご高覧下さい。
2010.9.5 安楽寺親鸞聖人750回大遠忌おまちうけ法要
あらたに建立された六角堂
新調された打敷(本尊前)
新調された鬼面卓
ご講演下さった青木新門氏
チーム一番星による青木氏作「つららの坊や」の朗読
気軽にサインに応じて下さる青木氏
青木氏と光心寺住職と記念撮影
法要パンフレットと記念の華葩
第1帰敬式会場 北野 光円寺様
第2帰敬式・法要会場 豊平 覚英寺様
司会の佐々木相談員
緊張の空気…
沢山の受式者
御導師をお勤め下さった近松照俊師
御教諭を述べられる御導師
綺麗に荘厳された本尊前
美しく飾られた会場
おかみそり
第1帰敬式会場 江別 眞願寺様
第2帰敬式・法要会場 島松 本誓寺様
おかみそり
沢山の受式者
二日間 御布教頂いた永江竜心師
おかみそり
お祝いの言葉を述べる北海道教区教務所長寺井紹道師
本誓寺様での法要
意義深いお式でした
ご本山の常灯明を伝達頂く札幌組組長
緊張の一瞬・・・
50年に一度のご勝縁 一生懸命お勤め致しました。
受式された当寺の門信徒の皆様
受式された当寺の門信徒の皆様
受式された当寺の門信徒の皆様
受式された当寺の門信徒の皆様
受式された当寺の門信徒の皆様
歌唱指導をする佐藤さん
熱唱するシャンティの皆さん
綺麗に飾られたステージ
チーム一番星による朗読劇
ご講演頂いた高 史明 師
エンディング
親鸞聖人前の荘厳
シャンティ全員で記念撮影
北海道教区は、4月24日(土)~25日(日)より「縁・つながりフォーラム2010」と題し、サッポロファクトリーを会場につながりトークライブ(アンジェラアキ・スガシカオ・福井舞)、つながり朗読&トークショー(鈴木光司・神田山陽)、親子絵本読み聞かせ会などを実施し、また、つながりレターを募集し、FM(AlrG)でその手紙を紹介し当日にその朗読会を開催致しました。これもたくさんの一般の方々が足を運んで下さり、盛会のうちに幕を閉じました。
ライヴを行ったアンジェラ・アキさん
募集した手紙を読む若者達
サッポロファクトリーで行われたイベント
会場となった本願寺札幌別院
様々なイベントがありました
又、5月20日(木)~22日(土)の日程で札幌別院(中央区北3西19)を会場に、「本願寺のつどい」を開催致しました。内容は映画「春と秋」試写会、本願寺ライブ、マルシェ、アーティスト展、カフェ、ファッションショーなどの各種諸行事を行い、5月23日(日)にはご門主様、ご臨席のもと、親鸞聖人750回大遠忌法要札幌市における都市法要を勤修し、翌日5月24日(月)には、新門様御導師により、「本願寺札幌別院親鸞聖人750回大遠忌法要」がお勤まりになりました。
一夜限りクラブと化した別院本堂(CLUB阿弥陀BAR)
本願寺札幌別院親鸞聖人750回大遠忌法要出勤で珍しく従兄弟が揃いました(右から岩内専念寺住職・大正光心住職・ 中札内真光寺副住職・当寺住職)
ご挨拶される御門主様
ご挨拶される新門様
歓迎レセプションで両門様との記念写真
参加された門信徒の皆さん