新型コロナウイルス感染症拡大により、皆様も大変な時間をお過ごしのことと思います。緊急事態宣言発令後、お寺も3月の春季彼岸永代読経会をはじめ5月の宗祖降誕会、毎月のご法座を6月まで中止といたしました。
予定されていたご法事もほとんどが延期、中止となり、途方に暮れていたときに、ご門徒の松本 剛 様から、「お寺も大変でしょう。」とコロナ支援として多大な御懇念をお預かり致しました。
ご門徒の皆様をはじめ、そろばん教室やキッズヨガに通うこども達、ヨガ教室のママさん達、サロンあんらくに通われる高齢者の皆さんが安心してお寺に来られるように松本様からお預かりした御懇念を活用させていただき、最善と思われる感染症対策を講じました。
おかげさまで7月より、お寺の諸行事は規模縮小、時間短縮ではありますが再開をさせていただけるようになりました。他の習い事も同様に、感染対策を講じながら再開しております。
春にお寺を閉じ、7月に再開したときにご門徒の皆様が手を取り合って、「久しぶり!」「遇えて嬉しいわ!」と喜ばれている姿を見て、お寺は絶対に閉じてはいけない空間なんだということを再認識いたしました。お寺をよりどころとして集まって下さる方々がたくさんいらっしゃること、そして感染が拡大しても、お盆やお彼岸に納骨堂に来られるご門徒さんの姿を見て、あらためて、お寺は最後まで閉じてはいけないんだということに気づかされました。
この度は多大なご協力をいただき心から感謝いたしております。下部と次頁にコロナ支援としてお預かりした御懇念によって備えられたものの画像を掲載しておりますので、ご確認下さい。この度は誠に有難うございました。 合 掌
安楽寺第四世住職 横湯誓之
布教用飛沫感染予防アクリル衝立
サーマルカメラ 非接触型検温探知機
加湿器とサーキュレーターを4台ずつ用意しました
寒い時季からフル稼働しています
この会食・会議用のアクリルパーティションは新晃の渡辺さんもご協力下さいました。社長有難うございます! 尚、ご法事の会食につきましては感染者数が落ち着いてきたら考えていきましょう
Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.