去る9月22日、秋のお彼岸の御法要、「秋季彼岸会法要」がお勤まりになりました。今年も布教使には、美唄市茶志内 法王寺副住職 松山教宗師にご出向いただき、楽しいお話しの中に、浄土真宗の真髄をおとりつぎい …
続きを読む去る9月17日、お寺の向かいの「とーくる」さんという食堂と共催で、「とーくる寄席/おてらくご」を開催いたしました。 以前より落語会の開催を計画しておりましたが、お向かいの「とーくる」さんから今回のお話 …
続きを読む9月7日 おあさじ・満日中法要・院号伝達式・その他 最終日は、「おあさじ」を午前7時30分よりお勤め致しました。報恩講の朝と親鸞聖人の御祥月命日にのみお勤めする「正信念仏偈 行譜」を朝早くからお集まり …
続きを読むそして次に、参詣者全員に、「花あかり」という灯火を亡き人への思いをたくしお供えいただきました。 参詣者ご一同様のお供えにより美しく飾られた本堂にてお初夜のご法要がお勤まりになりました。 御導師 川沿寳 …
続きを読む9月6日 大逮夜法要・第2初夜法要「灯火のつどい」 中日は残念ながら雨模様となりました・・・。しかしながら、総代さん、世話人さん、婦人会の皆さんは朝早くからお集まり下さり法要の準備をして下さいました。 …
続きを読む9月5日 幼稚園児参拝・初逮夜法要 今年度当寺門信徒物故者追悼法要・第1初夜法要(2) 初逮夜法要 一昨年から、初逮夜法要で、ご法中(出勤下さるお寺さん)の皆さん、門信徒を代表し、総代さん、婦人会会長 …
続きを読む去る9月5~7日の日程で、当寺の年間最大仏事になります「宗祖親鸞聖人報恩講」を今年も3日間にわたり有縁のご法中の皆様、そして門信徒の皆様とお勤めさせていただきました。 今年の布教使様は3年ぶりのご縁と …
続きを読む