永代経二日目。お昼過ぎから婦人会・壮年会の役員さんが集まってくれました。それぞれ開座に向けて準備を行って下さいました。ご案内にはなかったのですが、あるご門徒さんから、「今年は線香や蝋燭のお店はないのかい ? 」とか「 カレーは売っていないの?」とお問い合わせをいただき、大変急なお願いだったのですが、急遽、いつもお世話になっております「あみだ堂仏具店」さんにお店を出していただきました! 久しぶりの出店ということもあり大変賑わいました!
法要時間が近づくにつれ受付も忙しくなって参りました。
永代経二日目は皆様と「仏説観無量寿経」をお勤めいたしました。皆さん何とかついてきてくれましたね!
二日目は浄土三部経から「仏説観無量寿経」を皆様とお勤め致しました
法要終了後 住職より二日目にあたってのご挨拶をさせていただきました
あみだ堂仏具店の能呂社長に挨拶をいただきました
急なお願いにもかかわらず出店して下さいました!
布教使 三笠市 善行寺住職 名和 康成 師
二日目のご縁も、布教使の名和先生から浄土真宗の深きところを平易な言葉、そして身近なお話しを通して大変分かりやすくお紐解きいただきました。
お聴聞された門信徒の皆様、大変感銘を受けたようです。ホントに良きご縁であったなあと感じながら、私自身もお聴聞させていただきました。
準備は長いですが、本番はホントに早く、二日目のご縁が終了いたしました。有難うございます。