秋季永代読経会 令和4年11月28日~30日 11月30日

最終日 11月30日 お勤め「仏説阿弥陀経」

 最終日は、あいにくの雪模様・・・。今年の札幌は雪が遅くていいねー!なーんて言ってたらしっかり降り積もりましたね。
 毎年この秋季永代読経会法要に併せて、この一年間で別納永代経懇志をお納めいただきました方々を対象とした「永代経開闢法要」をお勤めいたしました。
 大切な方との別れの縁の中でお聞かせいただいたお念仏のみ教えが、永代にわたりこの安楽寺から聞こえ、そして念仏の道場として栄えますようにと、志をお納めいただきました。また後見人が無いなど様々な事情で、この度の法要をご縁に生前整理をされる方もいらっしゃいました。そんな方々と共にお勤めをさせていただきました。

最終日はあいにくの雪模様となりました・・・。

最終日も「あみだ堂仏具店」さんに出店していただきました!

法要に先立ち、「永代経顕彰額」の前でお香をお供えし、安楽寺を護持しお支えいただきましたお心に感謝申し上げ、仏徳を讃嘆する姿勢をあらわします

 永代経開闢法要には七條袈裟、宗派では礼装第一種という最高位のお衣を着用してお勤めをさせていただきます
 続いて開闢法要に該当する門信徒の皆様にお焼香をいただきました

最終日は浄土三部経から「仏説阿弥陀経」を皆様とお勤め致しました

 法要終了後、住職より永代経開闢法要にあたりご挨拶をさせていただき、記念品を対象の皆様にお渡しし、休憩となりました。
 この三日間、法要中常時換気を行っており、寒い思いをさせてしまって申し訳なく思いますが、安心して皆さんがおまいりできるように、これからも感染対策をしっかり行って行事を勤めて参りたいと思います!

最終日もたくさんのご参詣を賜りました!

布教使 三笠市 善行寺住職 名和 康成 師

2022秋季永代読経会布教使 三笠市 善行寺 名和 康成 師

 布教使の名和先生におかれましては、優しい眼差し、やわらかなお言葉、そして大変分かりやすく浄土真宗の深きところをお紐解き下さりご教示をいただきました。先生が醸し出す独特の和やかな雰囲気におまいり下さった皆様、身をゆだねながら、三日間のご縁をお受け取りになったと思います。人柄と言いましょうか、人徳と言いましょうか、ご参詣いただきました門信徒の皆様、本当に喜ばれておりました!有難うございました。
 この度は三日間毎日通われたご門徒さんもひじょうに多かったと思います。お疲れになったと思います。ご自愛下さいね。
 先生にはまた来年もこの永代経に御出向いただけることになりました。今から楽しみでなりません。ご法体ご自愛いただき明年もよろしくお願いいたします。有難うございました! (住職記)

永代経とは

 本来は永代読経の意味で、寺院において故人の命日などに永代にまで読経することである。
 一般の寺院では春秋に期日を定めて永代経法要を行う。他宗では追善供養の為とされるが、浄土真宗では追慕とともに、自分自身がお法り(仏様の教え)を聞く機会として意味づけられている。

この記事が掲載されている寺報やすらぎ