親鸞聖人御誕生850年 立教開宗800年慶讃法要

 2023(令和5)年は宗祖親鸞聖人のご誕生から850年目にあたります。また、その翌年には親鸞聖人が、『顕浄土真実教行証文類(教行信証)』を著され、浄土真宗のみ教えを開かれた「立教開宗」から800年を …

続きを読む


今年度安楽寺納骨堂 お盆参詣の留意事項

今年も新型コロナウイルス感染症拡大予防に伴い、密を避けるために8月1日(月)から8月16日(火)までの期間を自由参拝日といたします。特に毎年混み合う、13.14.15.16日については、納骨堂に同時に …

続きを読む


親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要 趣意書

 来る2023(令和5)年に宗祖親鸞聖人のご誕生850年を、また、その翌年には立教開宗800年をお迎えすることになります。  つきましては、私たちの宗門は2023(令和5)年にその慶讃法要をお勤めいた …

続きを読む


今年度安楽寺納骨堂お盆参詣の留意事項

今年も新型コロナウイルス感染症拡大予防に伴い、密を避けるために8月1日(日)から8月16日(月)までの期間を自由参拝日といたします。特に毎年混み合う、12.13.14.15.16日については、納骨堂に …

続きを読む


コロナ禍のご法事やお葬儀

 新型コロナウイルス感染症拡大により、予定されていた先達のご法事を中止、あるいは延期をされた方々が大変多くいらっしゃいました。  感染者数が落ち着いてきた頃から延期していたご法事をお勤めされる方が増え …

続きを読む


札幌組 報恩講参拝スタンプラリー開催!

 今年度、札幌組御同朋の社会を目指す運動(実践運動)委員会、伝道企画部と広報委員会主催による、「札幌組報恩講参拝スタンプラリー(今年は札幌組の26ヶ寺が参加)」が開催されます。すでに6月平岸大乗寺様、 …

続きを読む


新境内地への参拝と車の乗り入れについてのお願い

 Aの門は、通常、車での進入は出来ません。以前よりいつもお寺の前に車が駐車しており、美観を損なうとのご指摘を多数いただいておりました。また、お寺(本堂)の入口は参門(山門)と言って、参詣者(人)のみが …

続きを読む